社員紹介


■志望動機について
大学で日本近現代史を学び、国際貿易の世界に興味を持ちました。
■仕事のやりがい
お客さまのご要望に試行錯誤しつつも、応えることができたとき。
■成長を感じるとき
一つ一つの仕事の意味を理解した上で、前後工程を意識して仕事ができるようになったとき。
■休日の過ごし方
ジムで筋トレや水泳。東京で学生時代の友だちと遊ぶことも。

■天野を「一言」でいうと
アットホーム。困ったときに助け合える風土があります。
■学生へのアドバイス
いろいろな人や考えに出合い、多様性に触れる中で、自分の考えをしっかり持てるように!


■志望動機について
もともと物流の仕事に興味があり会社見学へ。
フォークリフトを巧みに操作している先輩方の姿を見て憧れました。
■仕事のやりがい
日本だけでなく、海外の人々の生活の支えになっていること。
■成長を感じるとき
指示される前に自ら動けるようになったとき。
新しい仕事を任せてもらえるようになったとき。

■休日の過ごし方
ジムでウェイトトレーニングしたり、友だちと遊びに行ったり。
■天野を「一言」でいうと
信頼。
この仕事はお客さまとの信頼関係で成り立っていますから。
■学生へのアドバイス
学生のうちに礼儀やマナー、メモを取る習慣を身に付けておくと、社会人になってから役立ちます。


■志望動機について
大学で学んだ語学力を活かすべく、海外と関わりのある貿易の仕事に就きたかったから。
■仕事のやりがい
苦労して手配した案件が無事に船積みされたとき、大きな達成感を得られます。
お客さまと密にやり取りする窓口業務を任せてもらえるようになるのが今後の目標です。
■成長を感じるとき
自分の力でトラブルに対処できたとき。新しい業務を覚えたとき。
■休日の過ごし方
友だちと旅行したり、飲みに行ったり、カフェでお喋りしたり。

■天野を「一言」でいうと
真面目。
良くも悪くも何に対しても真っ直ぐです。
■学生へのアドバイス
たくさん勉強して遊んで、悔いのない学生生活を送ってください!


■志望動機について
世界を舞台に仕事がしてみたい。
発展著しいアジア地域で物流インフラを構築したいと思ったため。
■仕事のやりがい
お客さまの物流でのお困りごとを滞りなく解決できたとき。
相談→依頼→構築→手配の一連の流れが上手く回ったとき。

■成長を感じるとき
点と点だった個々の情報が線としてつながり、理解が深まったとき。
■休日の過ごし方
読書、飲み屋めぐり、温泉。
■天野を「一言」でいうと
和やか。
全体の調和を図りながらまとめる調整型の人が多いです。
■学生へのアドバイス
皆さんの知らない業界、仕事がたくさんあります。
視野と間口を広げ、さまざまな情報を得る就活をしてください!